プロポーズされたら、さっそく結婚式の準備が始まります!
両家の顔合わせや入籍の日取りは?
結婚式の日取りは?
どこで挙式する?
などなど、、、決め事がいっぱいです。
そんな中、結婚式場選びは楽しみの一つです♡
式場選びをするに当たっておすすめしたいのは、ブライダルフェア!
実際の式場選びにおいて、ブライダルフェアはとても役に立ちます。
今回はそんなブライダルフェアの活用ポイントを紹介します♡
【式場選びにおすすめ!】ブライダルフェア活用術とは?―カジュアルな服装でもはやデート気分♪―
【ブライダルフェア】そもそもどんな服装で行けばいいの?
先に言ってしまうと、なんでもOKです!
いつものデートするときと同じ格好で十分です。
式場だからきっちりした格好じゃないとダメとかは一切ありません。
ゆったりリラックスできる自然体スタイルで臨みましょう♪
デート気分で気軽に参加しよう!
なにはともあれ婚約が決まったカップルさんは、今感じている幸せをまず目一杯噛みしめてください♡(笑)
一方で、婚約はまだですというカップルさんでも、ブライダルフェアはデート気分で行ってみる価値アリですよ♪
彼女さんは思い切って「美味しい料理も食べれるし、なんだか楽しいらしいから一回行ってみたいな♪」っておねだりしてみるのもアリかも♡
結婚に踏み切れない彼の背中を押してあげる良いきっかけになるかもしれません。
結婚秒読みカップルさんでまだ婚約日が決まっていなくても、式場側はいつでもウェルカムなので、後々式場を決める上で役立つと思って気軽に参加してみてくださいね☆
>>>ブライダルフェアの予約はこちら
ブライダルフェアで絶対見ておきたいポイント6選
実際に婚約して、これから式場を決めるというカップルさんが見ておきたいポイントは6つです。
式場へのアクセス
式場へのアクセスのしやすさや便の良さはしっかり確認しておきたいポイントです。
実際、式に呼びたい人の顔を思い浮かべて確認してみてくださいね☆
遠方の人なら駅に近い方がいいし、身内や親せきだけなら、若干離れていても大丈夫かな?など、誰をゲストに呼ぶのかによっても変わってくると思います。
式場の雰囲気
式場の雰囲気や内装は、式場選びの決め手になるくらい大事です!
例えば、「緑に溢れたナチュラルな雰囲気が良かった」や「アジアンテイストのおしゃれな内装に一目ぼれだった」など♡
また、ゲストの待合室の場所などをあらかじめ式場スタッフに聞いておくと、当日呼んだゲストの過ごし方がイメージができていいと思います!
コース料理
フェアの特典によっては、式当日と同じコース料理を試食できるところもあります。
ちなみに私が実際に行ったブライダルフェアは全部で3会場ですが、3つともコース料理の内容も味も全く違いました!
お料理はゲストの楽しみの一つであり、ゲストへのおもてなしでもあるので、しっかり確認しておきたいところです。
なので、できれば試食ができるブライダルフェアに参加されることをおすすめします☆
結婚式費用
結婚式のトータル費用は特に一番気になるところ。
過去の記事では、実際に結婚式でかかった費用について紹介しております☆
ブライダルフェアに行くと、人数や希望に沿っただいたいの目安でトータルの挙式費用を出してもらえます。
ケーキバイキングやハープ演奏など、オプションでプラスされる費用のリストも出してもらえる場合があるので、ブライダルプランナーさんに聞いてみてください。
その式場ならではの強み(特典など)
どこの式場も、新郎新婦のやりたいことに関しては、基本的に協力的な場合が多いとは思いますが、その式場だからこそできること(その式場ならではの強み)もあります!
例えば、ガーデンが広い式場だったらナチュラルガーデンで披露宴ができますよね☆
挙式当日、お二人がどういったことをしたいのかを想像しながら、会場見学をしてみるといいかもしれません☆
なかなかイメージしにくい場合は、プランナーさんに色々質問してみると、実際に過去の結婚式でやったおもてなしについてお話ししていただけると思います☆
ウェディングプランナーさんとの相性
ウェディングプランナーさんには、ブライダルフェアから式当日まで、約半年~1年程(長い人はもっとかも)お世話になります。
いろいろ話し合って決めていくことが多いので、プランナーさんとの相性も少なからず重要になってくるんじゃないかなと思います。
カップルによっては、ブライダルプランナーさんとの相性で会場を決める人も居るほど。
例えば、式場が住んでいる場所から離れており、頻繁にやり取りすることが困難な方もいるでしょう。
そういった場合は、プランナーさんとメールやSkypeでのやり取りがほとんどになるかと思いますので、心配になることもあると思います。
私もそういった経験があり、結婚式の準備をするに当たってはプランナーさんとの信頼関係が大切です☆
少しでも不安になることや気になることがあれば、式場を決める前に事前にプランナーさんとしっかり話し合いをしておくことをおすすめします!
【ブライダルフェア活用術】デート気分で気軽に参加してみて♪
ブライダルフェアは結婚式準備には欠かせません。
最低でも3~4くらいブライダルフェアに行っておくと、比較対象数が程よく決めやすくなるので良いと思います☆
それより多いと逆に迷ってしまうと思うので。
どこの式場にしようか沢山迷うとは思いますが、それもこの時だけと思って、どうせなら楽しんでくださいね♡
ブライダルフェア参加予約はこちら
>>>ブライダルフェア