もちの自由気ままライフ。

見た目は子ども、中身も子どもなのんびり主婦ブログ

【ぬか漬けが食べたくて】冷蔵庫で保管できる無印のぬか床を買ってみた

スポンサーリンク

じめじめしたこの季節になると、さっぱりとしたものが食べたくなります。

 

ここでパッと頭に浮かんだのが、きゅうりのぬか漬けです♪

 

思い立ったが吉日ということで、先日、ぬか漬けに挑戦してみました!

 

【ぬか漬けが食べたくて】冷蔵庫で保管できる無印のぬか床を買ってみた

無印良品の発酵ぬかどこを選んだ理由

f:id:mochimochifreedom:20200616145554j:plain

初心者なので、ぬかから手作りするのはハードルが高い!

 

といわけで、無印の発酵ぬか床を購入することにしました。

 

無印のぬか床を選んだ理由は3つ☆

 

無印良品の発酵ぬかどこのここが良い!

①毎日のかき混ぜがいらない(週1ペースでOK)

②保存容器がいらない

③買ったその日から漬けられる(1から作らなくていい)

 

無印良品のぬか漬けはパッケージそのものが保存容器になるので、とっても楽です♪

 

思い立ったらその日に、誰でもお手軽簡単にぬか漬けができちゃうわけです!

 

ぬか漬けに選んだ野菜と変わり種

f:id:mochimochifreedom:20200616145834j:plain
今回漬けた野菜は、大根・きゅうりです。

そして変わり種として美味しいらしいので、チーズも漬けてみました!

 

その他漬けるとおすすめな野菜としては、なす・かぶ・にんじん・ごぼう・白菜など、主に根菜や葉茎菜類がいいんだそう。

 

個人的にはなすも漬けたかったのですが、旦那がナス嫌いなので泣く泣く却下です(泣)・・・でもよくよく考えてみたらあえて却下することも無かったですね(笑)

 

変わり種には、ズッキーニやパプリカ、ゆで卵などがおすすめみたいなので、次回に挑戦☆

 

【漬け方】実際に漬けてみた

f:id:mochimochifreedom:20200616145931j:plain

漬け方は、パッケージの裏面にも書いてあるのでとっても簡単!

 

①まず野菜を洗ってしっかり水をふき取る。

②大きいものは半分に切るなどして、ぬかに隠れるように漬ける。

③漬け時間の目安に従い、冷蔵庫に保存。

 

ここでのポイントは、水気をしっかりふき取ることと、パッケージのチャックをしっかりと閉めること。

 

水気が残っていると、ぬか床がびちょびちょになってしまい、またカビの原因にもなるので要注意です!

 

初めてのぬか漬け!そのお味は・・・

f:id:mochimochifreedom:20200616150005j:plain

ここで、やらかしました。

裏面の漬ける目安時間を大幅オーバーしてしまいました(笑)

 

そのお味は、ご想像通り・・・

めちゃくちゃしょっぱーーーーい!!!(笑)

 

ぬか漬けを漬けすぎてしまった時の対処法

漬けすぎてしょっぱくなりすぎてしまっても、この方法ですぐに解決できました☆

 

①水に浸して塩抜き

2~3分水にさらしただけで、食べやすいちょうど良い塩加減になりました☆

 

②細かく刻んでかつお節で簡単アレンジ

ちょっとしたおつまみにもぴったりです♪

 

これで美味しいぬか漬けに元通り!

 

ちなみに、変わり種のチーズは燻製チーズのような、コクのある味わいになりました☆

 

手軽にぬか漬けを始めるなら無印良品の発酵ぬかどこがおすすめ

漬けるのが3回目くらいになってくると、やや塩気が薄めに感じました。

 

その場合は、塩大さじ2を入れてかき混ぜるだけでOKです。

 

また、補充用も別売りされていて便利♪

無印良品 発酵ぬかどこ 補充用 250g

 

無印の発酵ぬかどこは、初心者でも簡単に美味しいぬか漬けができたので、はじめての人でも安心です☆

 

これからの夏にもぴったりで、我が家では常備菜になりそうです☆

 

塩分の取りすぎには気を付けます・・・!